
少し前にパネルヒーターの電源を切って暖房を停止しているカブ幼虫ですが、そろそろマット交換の時期なので実施した次第。

ふたを開けたら、Fの幼虫が上に来ていました。マットの環境が気に入らないようです。

あ、こりゃフンだらけですな。他の飼育容器のほうはどうでしょうか。

確かにフンだらけ。暖かくなってきて食べる量も増えたようです。

一時避難所に移動。この間に、飼育容器のマットをふるいにかけてフンを取り除きます。
そして、保管していた新しいマットと混ぜて水分量を調整し、また飼育容器に戻します。
細かいフンやフンの匂いが多少残っていないと、環境激変に幼虫がびっくりしてしまいます。

『食うモンねーぞゴルァ!』

ふるいにかけて取り除いたフン。かなりの量です。

臭いはほぼ無臭。肥料にもなるそうですが使いませんw

新旧混合マットを入れた飼育容器に移動。さっそく潜り始めました。

暖かいので潜るのも速いです。

またいっぱい食べろよー(^O^)

寒暖差がまだあるので、念のためまたここに入れときます。パネルヒーターは切ってます。

最近の保温箱の中の温度。夜は一桁の気温になりますが、保温箱の中は最低16℃までしか下がっていないようです。