背丈も低くて葉も小さいのに、すごく立派な花を咲かせる昼咲月見草。
つか、花の中心に何かいるようです。いっしょに撮っておいた別の写真を強引に拡大してみます。
ややっ!アザミウマ !!表面に3匹、奥のほうにも2匹以上いるようです。
これが発生すると花の色が落ちたり開花できなくなったりするので、警戒態勢発動ですな。
ただ、ものすごく小さい虫なので、なかなか気づきにくいです。
いやはや、昼咲月見草が八つ裂きしおれそう(´・ω・`)
.....@ノ”<5点
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|