2017年10月13日
ヤドリバエの蛹化

ここでモモスズメのサナギにヤドリバエが寄生していることを書きましたが、寄生していたヤドリバエの幼虫がモモスズメのサナギから出てきました。
左奥に見えるのが、出てきた幼虫がサナギになっている状態です。


ヤドリバエの蛹化

敷いていたティッシュに穴が開いています。穴をあけて裏側に行った幼虫もいるようです。


ヤドリバエの蛹化

右側に裏側にいるサナギがうっすら見えています。


ヤドリバエの蛹化

まだサナギになっていない幼虫も確認。
ヤドリバエの幼虫は出てきたばかりは幼虫ですが、その後すぐにサナギになります。
なので、まさに今出てきたようです。


ヤドリバエの蛹化

結局4匹に寄生されていました。モモスズメには幼虫時代に4か所の傷があったので、その数とも合います。


ヤドリバエの蛹化

動かなくなったモモスズメのサナギ。すでに死んでいます。左のほうに出てきた穴が見えています。


ヤドリバエの蛹化

中は空っぽ。


ヤドリバエの蛹化

ヤドリバエの幼虫とサナギは、いちおう羽化を見届ける態勢をとりました。
モモスズメもこの羽化を見て成仏してくれるでしょう。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | スズメガ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
蝶や蛾の幼虫はアオムシだイモムシだと意外に慣れるものですが、蝿ちゃんの幼虫はウ○ということで、背中に冷や汗😅これは幼少期の祖母宅のぽっとん便所のトラウマでしょうか…💧
Posted by ぱぼ at 2017年10月16日 18:13
>ぱぼさん
自分もそうなのですが、この形状はあまり好まれないと思いますw
だって、頭だと思っていたほうがしっぽで、とがっているほうが頭とかわけわからん(^Д^)
Posted by ぁぃ♂ at 2017年10月16日 21:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る