気になってリンクをたどって行くと、なんと、gremzのブログパーツサービスが終わってましたw
2009年からこのブログパーツを貼り、今までに23本分の植樹を達成してきましたが、半分ぐらいは植樹に間に合ったかな。
今まで素敵なブログパーツで楽しめたことを、感謝申し上げます。
こういうブログパーツがまたどこかでできるといいなと思う次第。
タグ:gremz
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
覚えていらっしゃるでしょうか?
ぁぃさん!
本日枝から外れたオオカマキリの卵を拾いました。
私のすべきことはなんですか?
今室温が20℃以上のところに置いてあります。
ダメですよね?
ご教示くださるとありがたいです!
よろしくお願いいたします!
確か、昔同じようなことがあったような・・・。
このあたりで自己解決しているようですがw
http://aiaicamera.seesaa.net/article/302108697.html
http://aiaicamera.seesaa.net/article/302345998.html
その節はお世話になって、その後のご報告もせず申し訳ありませんでした。
カマキリのことはぁぃさんしかいないと思っていたのですが、ちょっと勝手すぎました。
その節お世話になったカマキリちゃんたちの卵は孵ることなくそのままに土に還りました。
今回は、風の強い日に枝から外れた卵鞘のみが転がって落ちていたので拾い上げ持ち帰ったのです。
どうしたらいいものかと考えていたらカマキリのことはぁぃさんがいらっしゃるじゃないか!!と思って久しぶりに伺ったわけです。すみません・・・
くれぐれも暖かい場所には保管しないよーに(^O^)
私にはぁぃさんのように孵化させられる自信がないのでお外に戻したいのですが、そのまま地面に置いてしまっても平気なのでしょうか?接着剤で棒につけて日の当たる場所にさして置いた方がいいでしょうか?質問攻めにしてすみません。
http://aiaicamera.seesaa.net/article/302345998.html で自己解決しているような気がしますw
遅くに申し訳ありません(__;)
えっと、前回は木の枝に産み付けた物の相談でしたよね?
今回は卵のみ転がっていた物ですからどうして良いかと思いまして・・・。
一度枝に突き刺さそうと思いましたがやめました。
適当な枝に接着剤で付けるという方法はダメでしょうか?
それでいいとおもいます
(^O^)
お元気ですか?
カタツムリ四代目が生まれました。
毎日虫眼鏡と格闘!そしてふたをするときは、はさまないように何度も何度も確認してます。
どんな生き物も、赤ちゃんはかわいいですね。
生きてますよーw
おお、4代目!対象が対象なので拡大必須な飼育となっているようですが、大ききなるまでの辛抱ですなw
こういう育成系のブログパーツいいですよね。これのために、ラムズブログやりたいくらいですからw
ていうか、かたさんの近況がわからなくて、胸が苦しい…。つらすぎて会社休みたい!! (←サボりたいだけかもしれない。。)
育成系パーツはあまり無いので、無くなったのは少し残念です。
ぼんやりさんが会社休まないよーに、近々カタツムリの記事を載せますのでよろしくですよー(^O^)
すいません、またなめ話なんですが(><)
画像掲示板の方にアップしましたのでお時間のある時に見て下さい。
おお、さっそくこれから行ってまいります(^O^)/