お、久々のベニちゃんご来店。
ゆっくりしていってねー(^O^)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
ぁぃさん・・・
壺を逆さまにしたような蜂の巣を玄関先に作られてしまい、棒でつつき落としました。
でも、健気にも働き蜂が一生懸命幼虫を育てています。
つつき落としたこと後悔しています。
今は5匹の働き蜂が残った幼虫を育てています。
少しずつ巣の修復も行っているようです。
いつもお助けコメントばかりですみません。
残っている幼虫が育つまで見守ってあげたいのですが・・・
夜はナメクジやらに幼虫が食べられてしまっていて・・・。下手に動かして働き蜂を刺激してしまいますし・・・。
どうしたらいいでしょうか?
まずはハチの種類が何なのかで、すべての対策が変わってくると思います。
もし攻撃性のあるハチなら、即刻排除するべきかと。
攻撃性のないハチだとしても、その生態を知っていないと巣を移動する際の判断もできません。
ハチは社会性の強い昆虫なので、人の手はあまりいれるべきではないですし、ハチのほうも受け入れないでしょう。自分たちにちょっかいを出す者は、すべて敵なわけです。場合によっては、巣を放棄して一斉にいなくなるかもしれませんw
調べたところスズメバチでした・・・_| ̄|○
何を思ったのかスズメバチはもっと大きいはずだから種類が違うと思い込んでおりました。
今日のハチの状況はつつき落としたときに幼虫たちが丸見えなくらい半分にパッカリと割れていましたが、今日はすべて覆われており働き蜂が行き来できるくらいの穴が空いてありました。
私の勝手な思い込みなのですが、女王蜂はいないと思っているので幼虫たちが働き蜂になればその巣を放棄して他のスズメバチたちと合流するのかなと、その流れを待っています。
でも、ぁぃさんの仰る通り排除すべきですね。
ありがとうございます。
本当にいつもすみません。
巣は、1匹の女王バチが作り始めるものなので、巣の中には必ず女王バチがいます。女王バチがいる以上、今いる働きバチとかやがて働きバチになる幼虫たちも、巣を守り、女王バチを守ります。
合流についてですが、自分の巣ではない巣のハチは敵なので、合流はないと思います。
ハチは強力なチームで社会性を維持している生き物なので、人間と生活圏が重複した場合、残念ながら排除すべき生き物になると思います。
ましてや、玄関先のスズメバチともなれば、容赦なく即刻排除したほうがいいです。
刺されないよう、気を付けてくださいねー(^O^)
往生際が悪くまだ質問を繰り返してしまうのですが、確かに最初は女王蜂1匹でフラスコ型の巣を作っていたようです。
それが形を変え始めた(丸型に大きくなってきた)ので働き蜂が動き始めた(生まれた)のだろうと思い、大きくなる前に突き落とし、巣を壊しました。
おそらくその時に女王蜂はどこかに飛んでいったのではないかなと勝手に思ってます。そして私はまだ動いている幼虫をちりとりにかき集めて見守っていたら付近を飛んでいた働き蜂がその幼虫たちを見つけ健気に世話をし始め、落ちた巣を修復し始めたのです。修復は働き蜂だけでやっているように思っていたのですが・・・。
そのまま働き蜂だけで巣ごと朽ち果ててくれればいいなと(T_T)
どうしても最後の息の根を止めるのが自分にはできなくて(泣)
どうなっていくのか、気になる次第w
まあ、巣を突き落とした時点で息の根を止める運命であることは間違いないと思います。
できるだけ強力な殺虫剤で、一気に終わらせてしまいましょう。
お返事嬉しいです!!
必ずお返事を頂けると思っていました!
私・・・どうしても自分で手を下すことができずにいます。情が移ってしまったのでしょうか(T_T)
ぁぃさんに助けを求めてから巣は間違いなくちりとりの上で大きくなりました。(落とした巣をちりとりにかき集めておりました)よくテレビで見るような茶色ベースの時折クリーム色が入ったマーブル状。働き蜂の出入口の穴があります。
直径約15〜18cmくらい?
でも私やりますよ。やってやります!!
刺されないうちに、はよ、はよはよw
ぁぃさんの返信に感謝。。。。
まだ奮闘中wwwwwwww
いいんです、奮闘もまた交流のひとつなのですからw
女王バチがいないとすれば、もしかしたら今いる幼虫が羽化したあとは、本当にみんないなくなるかもですな。