かなり前にここで書いたものと同じだと思いますが、正式名称は不明。ジョウカイボンの種類であることは確かです。
割とよく見る種類なので、そろそろ名前をつけてほしい次第。セアカヨクミルジョウカイとかw
■追記
虫好きさんの情報により、ムネアカフトジョウカイの可能性が大きいことがわかりました!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
暑すぎて虫さんがいません。
つかその前からいません・・・。
なんだろう、この気配の無さは(´;ω;`)ウッ…
当地ではやっと今日 モンシロさんがフラフラしてるのを見かけただけです。
なーーーーーーーーーんか へん
今年はハチ系アブ系が極端にいないです。
たまにというかまれに見る程度で、どうしたんでしょうねー。
まあ、夏バテしてる可能性もありますw
どれどれと調べてみたら、ムネアカフトジョウカイの可能性が大きいことがわかりました!
今回の記事と昔の記事に追記しておきます。
貴重な情報、ありがとーございました!(^O^)/