ここでサナギになっていたヨトウムシですが、車庫の中に移動しておきました。
ただ、適度な湿度も必要だと思われたので、簡易蛹室を作る作戦とぁぃなった次第。
湿らせた土をへこませ、そこに置きました。この状態で春を待ちます。
まあ、無事に羽化したとしても春というか初夏ごろになると思われます。
半年間の水分管理になるので、これはこれで大変なわけです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
数日前、アパートの隣の玄関の前に茶色いイモムシが落ちてました。多分ハスモン。
一応生きてました。
ぁぃさんのブログを思い出したけど、私には無理〜と救出はしませんでした。だってヨトウにはいろんんな葉っぱ食われちゃってるから・・
ついでに報告なんですが
うちのなめ、12代目が生まれました。
孵化させた10個のうち、双子が5個、三つ子が2個、ふつうに一匹が2個、中で育ってたけど途中で死んでしまったのが1個
三つ子って何!!!!!と驚いてます。
卵の大きさは普通でした。
冬をまたぐ飼育になると管理も長くなるので、越冬系は大変ですw
カブトムシの時も毎日温度をチェックしてましたし、冬は休ませてほしい(^Д^)
ナメは代が重なると双子や三つ子が出てくるんですねー!www
一匹のなめべびーから始まった系統なので、確かに代が重なると何かあってもおかしくはないと思います。
しかし、自分が面倒みれるだけの卵を残しているのに、これは予定外でした。
また子供なめ用ケースのためにプリンを買ってこなくてはいけません。
容器を買いに100均に行くよりスーパー行ってプリン買ったほうが食べれていいですよねーw