
はじめに書いておきますが、掘り起こす必要はありませんでしたw
車庫の中に置いていたオニユリのプランターを見たら真っ白い芽が不規則に出ていたので、こりゃ掘り起こして均等に配置しなければと思ったわけです。
しかし、掘り起こしは去年したばかりなので、今年は特にしなくてもよかったわけです。

掘り起し中。大きな球根が等間隔で埋まっていました。掘り起こす必要はありませんw
ただ、芽が6本出ているので、確認のため掘り起こしは続行。

なるほど。1個の球根から2本の芽が出ていました。
通常であればここで育ちの悪いほうの片方の芽を除去したいのですが、どっちもどっちの状況。

しょうがないので、向きを合わせただけで埋めなおしました。

発芽して少ししてから片方の芽を除去する予定。
基本的に1個の球根から1本の芽とし、このプランターで3本のオニユリを育てます。