本日も土づくりに励んだわけですが、当初ミニトマト(ピンキー)を2株やるつもりで1株に変更しましたが、余った1株を何かに植えなければならないわけで、その作業を実施した次第。
正方形のプランターに支柱を組み立て、これに植えました。
第一花房の花はすでに咲いています。
通常ミニトマトは第一花房直下の脇芽を伸ばして2本仕立てにすることが多いのですが、この鉢は横方向のスペースをあまりとれない場所に置くので、ここの脇芽を除去して1本仕立てとすることとし、早めに摘心も実施します。
再生した土が中途半端に余ったので、その土を使ってネモフィラ2種を種蒔き。5か所に点蒔きしました。
あと、赤紫蘇やつるありインゲンやヒマワリやマルバアサガオの土づくりがまだなので、土日にでもやる予定。