2020年05月23日
ナンカイカラスヨトウキタ――(゚∀゚)――!!

今年のユスラウメはふくろみ病が多いなーと見ていたら、動くふくろみ病キタ――(゚∀゚)――!!


ナンカイカラスヨトウキタ――(゚∀゚)――!!

体長3cm、丸々と太った幼虫です。


ナンカイカラスヨトウキタ――(゚∀゚)――!!

尾角のような突起があってスズメガの幼虫っぽいですが、これはナンカイカラスヨトウの幼虫ですな。
似た種類にオオシカラスヨトウというものがいるらしいです。


ナンカイカラスヨトウキタ――(゚∀゚)――!!

ヨトウ系だけあって、多少気は荒いです。


ナンカイカラスヨトウキタ――(゚∀゚)――!!

問題は、どの程度の食いしん坊かです。
青い実をつけている状態のユスラウメなので、実に対する食害があまりにもひどければ駆除の対象になるでしょう。
ほどほどだなというレベルなら、このまま放置する予定。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。