
キク科の中心部の丸まった葉の中に頭を突っ込んでいるハサミムシがいました。周辺にフンも落ちてるので、けっこう長い間この姿勢でいるようです。
この中で何かを食べているのか飲んでいるのかわかりませんでしたが、つんつんと突っついてみてもわずかに動くだけです。もしかしたら穴から出れなくなっているのではないかと思い、丸まっている葉をほぐしてみた次第。

出てきました。丸まった葉の中を見てみましたが、何もありませんでした。何だったんでしょう。

キバネハサミムシかコブハサミムシあたりの幼虫っぽいです。威嚇してきています。

大きくなったら、車庫の中に遊びに来てください。
車庫には、ハサミムシやゲジなどの不快害虫がよく遊びに来ますw
タグ:ハサミムシ