2020年07月27日
カエデが発根

カエデを剪定したときに切り落とした枝がいい枝だったので挿し木にでもしようと水に浸けておいたのですが、忙しくてそのまま放置していました。


カエデが発根

ふと見たら、なんと発根。挿し木にしても根が出ないまま枯れてしまうこともあるので、ラッキーだった次第。


カエデが発根

枝から根が出ています。


カエデが発根

緑一色だった枝に亀裂が入り、新しい根がまた伸びようとしています。


カエデが発根

さっそく定植。まずはさらなる発根を促すために、発根部を中心にして植えました。なので、外から見ると鉢の中心でないところから生えているように見えます。
少し大きくなったら掘り起こして、その時に中心に植え替える予定。


カエデが発根

さらに細い枝も水に浸けているのですが、こっちはあまり期待できないようです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る