
アカスジチュウレンジがバラの枝に産卵しているのをここで書きましたが、その卵のすぐそばに小さな幼虫がたくさんいました。孵化したようです。
イモムシ系の集合写真はだいたいがキモいのですが、ハバチ系はなぜかかわいいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
慣れって怖いですよねw
先日、通りすがりの道ばたで
8歳くらいのお嬢さんが一生懸命おかーさんに、
先週より大きくなったよ!どんなキレイな蝶になるんだろうね?と話しかけてるところに遭遇したので覗き込んだのですが
とても地味な蛾になるって言えなかった自分・・・ orz
なおホソバセダカモクメさんの話です。今時期よく会うよね
ホソバセダカモクメを調べてみたら、確かに地味な蛾www
でも幼虫はなかなかの色合いで、すごくきれいですな(^O^)