ベランダの四季なりイチゴのランナーを伸ばして子株や孫株を育成していましたが、子株孫株自身もだいぶたくましくなってきたので、孫株を土に固着させたいと思います。
子株や孫株の下部では、すでに根が出ています。この部分が湿った土に触れるとスイッチが入り、根が伸びて土に潜っていきます。
こんなかんじで固着させました。この孫株からもランナーが出てひ孫株を作ろうとしますが、それは切り落とします。また、この孫株が土に完全に固着するまでは親株から伸びるランナーは切り落としません。
そんなわけで、4つの親株からそれぞれ2つの孫株を準備。子株も光合成をさせるために日の当たる位置に置きます。
子株孫株の葉も結構大きくなっているので、親株の葉を半分ぐらい刈って風通しを良くしました。
育成する孫株は、最終的には3本をプランターに定植する予定。選定条件は、左端の親株がいい実をたくさんつけたので、この孫株は優先して選びたいと思う次第。