2007年09月29日
写真館-ナナホシテントウの幼虫

なんだかよくわかりませんが、これ好きです。
黒地にオレンジというシブさ、アブラムシをたらふく食べてくれる食欲、人をかじったり刺したりしない生態、嫌いになれません。

コスモスやヒマワリを植えると必ずと言っていいほどアブラムシが大発生しますが、薬品で駆除するのはしたくありません。
じゃあどうすればいいのかと言ってもわからないので、結局放置です。

もし可能ならば、ナナホシテントウを養殖して庭に放せばいいなとは思ったことはあります。
ただ、養殖するにはえさを与えねばならず、アブラムシを安定して与え続けるのは容易ではありません。

ナナホシテントウの幼虫を見るたび、この発想の繰り返しです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 気まぐれ写真館 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。