2007年11月14日
カルシウム摂取中のカタツムリ

成長期のカタツムリは、カルシウムをよく食べます。
自分にカルシウムが必要なことを、知っているようです。
ちなみに、大人になるとほとんどカルシウムを食べなくなります。

真ん中のいちばん小さいスジ無しちゃんも、早く大きくなろうとカルシウムを急速摂取中です。
左のカタツムリはカメラに気づいたらしく、なんだなんだとこっちを見ています。
なお、汚物はモザイクでかくしてありますw

カルシウムは以前も書いたように、カットルボーンを与えています。
ほとんど平らなカットルボーンの表面が凸凹になっているのがわかるでしょうか。
食べる量は、思ったより意外と多めです。

カタツムリの子どもたちの中にも、膜を張るものが出てきました。
初めての冬眠、身体に高い負荷がかかる冬眠ですが、無事に乗り越えてほしいものです。
枯葉もそろそろ投入しようかなと考えています。

.........@ノ”<まだまだ遊んでいたいよー
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | カタツムリ〜2007年 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近イライラ気味も私にも
カルボーンが必要な気がします…
Posted by 名無しさん@ぁぃしてる at 2007年11月15日 09:04
おはようございます、久しぶりのカキコです。
大きくなりましたね!子供達。スジ無しちゃん、かわいー♪
うちもミニかたつむり、現在親入れて11匹、健在です。
親は飼い始めて約丸2年になりますが、思っていたより丈夫でびっくりです。
以前より動きがおっとり気味、少食にはなったかも・・?

カットルボーン、わたしも与えているんですが、
カットルボーンって食べてなくなりますか?
うちのかたつむりは5oサイズなので、食べた後や減り具合がよくわからず、カットルボーンの取替え時がかなり適当になってしまいます;
ぁぃさんのところでは無くなったら与える感じですか?子供達は特にモリモリ食べそうですよね〜。





Posted by よつば at 2007年11月15日 09:44
すごいですね
カルシウム食べるんだ〜('ε')
それもあんなに!!減り具合が壮観だな・・・

でも本当にすごいのはあいさんの
カタツムリへの愛情ですね☆ミ

ここまで徹底して育てると
楽しいでしょうねヽ(*´∀`*)ノ
Posted by あっこ at 2007年11月15日 21:03
>名無しさん
カルボーンって、犬用のカルシウムガムじゃないですかw
しかしペットフードというのもあなどれなく、昆虫ゼリーにはじまって、ブロイラー用の固形飼料、猫缶、インコのおやつなどなど、けっこう美味しいものがあります。
カルボーン、ご試食あれw

>よつばさん
お久しぶりです(^O^)
ウチの親も2年ちょっとですが、年をとると小食になりますね。冬眠も去年より早めでした。
哺乳類や鳥類でもないのに老いがわかる小動物というのも、飼ってて興味深いものがあります。
カットルボーンは、年に1〜2度ぐらいしか替えないかんじです。
変色して腐敗が明らかになって、はじめて替えます。
そうじの時に、歯ブラシやフェイスブラシで表面を軽く洗うと、けっこう長持ちしますよ。
2個入りで81円で買えるので、安くて便利で気に入ってます。

>あっこさん
カットルボーンはイカの甲羅なので、ダシが出ておいしいのかもしれませんw
食べてくれるということは人でもカタツムリでもうれしいことで、ベランダの葉大根の栽培も苦になりません。
与えるとちゃんと食べてくれることの愛らしさが、飼育の醍醐味ですねー♪
Posted by ぁぃ♂ at 2007年11月16日 01:32
お久しぶりです。
以前カタツムリの産卵について伺った者です。

孵化したらご連絡しますと言ってしばらく時間が経ちましたが、無事孵化致しました!

現在、ちびっこいのが30匹程度元気に動き回っております。子供達は透明感があって可愛いですねー!ちなみに、キッチンペーパー最高ですw

まだまだ孵化してない卵も100前後ありまして、これが全部孵化すると思うとちょっと大変だなぁと思いますが、頑張って春まで育てようと思います。

この冬はモデムとルーターの間で気持ち暖かく過ごさせてやろうと考えています。

また何かありましたら、コメントさせて頂きたいと思っております^^
Posted by はる at 2007年11月17日 23:37
無事孵化キテタ━(゚∀゚)━!
カタツムリの孵化は数が数なので、その後が大変ですw
赤ちゃんの透明感はすごいですね。殻だけでなく、体も透き通るかんじです。
モデムとルーターの間ということで、電磁波で巨大カタツムリに成長しそうですが、なんとか冬を乗り切ってください(^O^)
Posted by ぁぃ♂ at 2007年11月18日 00:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
ページトップへ戻る