
ヤマトシジミのカテゴリで書いてきたように、去年カタバミを栽培しましたが、今年もまたやってみたいと思います。
去年は育った苗を移植しましたが、今年は種まきからのスタートです。
去年育てたカタバミから採取した種を蒔き、2週間ぐらいで発芽しました。

ハート型の本葉を伸ばし、なかなかかわいい芽です。
今年もヤマトシジミが産卵してくれればいいなと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
画像二次使用について
|
画像の二次使用等につきましては、下記お問い合わせフォームをご利用ください。 ■ お問い合わせフォーム ■ 当ブログ内の画像を許可なく二次使用することを固く禁じます。 |
||
|
持っている本
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
私の所ではニンジンプランターに変わった芽が
あって最初は何かわからなかったのですが
本葉がでてきたところでカタバミだと解りました。
周りには生えてないので不思議でした。
ひそかに雑草である「アカザ」を栽培している
ところに移しました。^^
雑草にもかわいい花をつけるものがありますねー♪