2011年08月15日
コオロギ帰化作戦開始

現在飼育中のエンマコオロギの幼虫ですが、飼育環境維持のために最終的には十数匹の飼育態勢にしたいと考えています。
幼虫の大きさも1cmを超える個体も現れはじめており、ここで自然に帰す個体を募集することにしました。ちなみに、自然に帰す場所は、全数が家の庭になります。


コオロギ帰化作戦開始

新築マンションの旗ではないですが、とりあえず意思表示。文字を読めるかどうかは不明です。
ボール紙で簡易な引っ越しツールを作成。上から中が見えるようにラップを貼った窓を設け、入口は簡易なストッパーで常時開くようにしています。ストッパーをちょっとずらせば、入口は閉じます。ゴキブリホイホイではないので注意。


コオロギ帰化作戦開始

ほど良く希望者が集まったところで、家の庭に放します。これを何回か実施する予定です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年08月09日
エンマコオロギ体長1cm

卵から孵化したエンマコオロギも、体長1cmにまで大きくなりました。
この頃はけんかもよくするので、ふ節が無かったり触角が無かったりします。


エンマコオロギ体長1cm

大好物の枝豆。今回はニンジンもあげてみました。けっこう何でも食べます。


エンマコオロギ体長1cm

食べてる食べてる(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年07月31日
放したエンマコオロギが生存

少し前に100匹以上のエンマコオロギの幼虫を家の庭に放しましたが、10分ぐらい探して1匹を発見しました。
飼育ケースの中で飼っている個体とほぼ同じ大きさに育っており、自然界でたくましく生き抜いていました。
初秋ごろに鳴き声が聞こえてくることを夢見ての放虫です。ここで繁殖してくれれば、なお喜ばしいのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年07月21日
エンマコオロギの枝豆デビュー

キャベツに穴をあけるほど生長したエンマコオロギの幼虫ですが、エンマコオロギの大好物といえば枝豆。舌が肥えるのがちょっと心配ですが、大好物をあげてみました。


エンマコオロギの枝豆デビュー

さっそく食いつく幼虫軍団。主食やキャベツとは明らかに食いつきが違います。
やっぱり好きなんですねー(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年07月17日
キャベツが好きなエンマコオロギ

孵化したてはキャベツの葉脈の切り口を吸う程度でしたが、体長5mmを超えた今では葉っぱをかじって食べ、穴をあけるほどになりました。
なので、キャベツも多めに与えています。


キャベツが好きなエンマコオロギ

けっこう食べます。お金がかからなくていいコオロギです。


キャベツが好きなエンマコオロギ

とは言っても、動物性のえさも必要なので、鈴虫のえさ+乾燥赤虫を与えています。


キャベツが好きなエンマコオロギ

キャベツとは別に、水だけを飲んだりします。水は水で必要のようです。


キャベツが好きなエンマコオロギ

そろそろ次の脱皮の気配もします。エンマコオロギ飼育、順調な次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
2011年07月07日
体長5mmのエンマコオロギの幼虫

孵化直後は2〜3mmだった幼虫も、5mm弱まで大きくなりました。脱皮を1回して、次の脱皮へとさらに大きくなっている状態です。


体長5mmのエンマコオロギの幼虫

白い線が、何気におしゃれなのであります。

ここで外に出した産卵床ですが、直後に雨が降り出したため、結局別の飼育ケースの中に入れて、室内に保管しました。
その後200匹近い幼虫が生まれて臨時飼育中でしたが、本日全数を家の庭に放しました。
自然界での生存率は数%程度かもしれませんが、秋まで生き抜いたたくましい個体の鳴き声を聴ければいいなと思っています。
ちなみに産卵床はまだ別の飼育ケースの中にあり、現在も少しずつですが孵化は続いています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | エンマコオロギ〜2011年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る