野生のウスカワマイマイを2匹採取しました。
ご覧のようにゴマ黒系と黄色系ですが、どちらもウスカワマイマイです。
よくいるのはゴマ黒系ですが、今回の黄色系はこの地域ではあまり見ないタイプです。
スジ無しちゃんではないので、間違わないようにw
殻がずんぐりとして目のところが黒いので、ウスカワマイマイだとわかります。
大きさは、共に1cmぐらい。すでに成虫かと思われます。
ついでにキセル貝の一種も採取しました。
大きさは2〜3mmぐらいでかなり小さいですが、この種はこれぐらいの大きさです。
さっそくフンでごあいさつのキセル貝なのであります。
そんなわけで、ちょっと飼ってみることにしました。
木炭と平べったい石を入れています。
キャベツをあげたら、さっそく食べていました。
小さく点のように見えるのがキセル貝です。小さいですw