2017年10月09日
またもやピンチの妙丹柿

例の葉枯れがまたまた発生し、ボロボロ葉が落ちている次第。
ただ、軸自体の木質化は進んでおり、来年の新芽もできているので絶望的ではないです。
来年の春には新しい鉢に植え替えるので、そこからの経緯をまた見ていく予定。
タグ:妙丹柿 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 妙丹柿 | 更新情報をチェックする
2017年08月04日
安定期に入る妙丹柿

葉枯れの進行が停止すると同時に、立て続けに大きな葉が出ている妙丹柿。
プラスのベクトルを感じるので、今後は安心して見ていられそうです。
このままいけば、恐らく来年は爆発的な生長をするはず。
タグ:妙丹柿 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 妙丹柿 | 更新情報をチェックする
2017年06月16日
相変わらずの妙丹柿

下のほうの葉が枯れる現象は、定期的にやってきます。ただ、それ以上に上から新しい葉っぱが出てくるので、全体的には少しずつですが大きくなっている状況。
まだ室内の窓際に置いていますが、いずれは外に出さなければなりません。その際、直射日光に馴れさせながらゆっくり出していくことも忘れないようにしなければなりません。非常に気を使う状況になっている妙丹柿なのであります。
タグ:妙丹柿 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | 妙丹柿 | 更新情報をチェックする
2017年05月10日
葉色が悪い妙丹柿

窓際で生存中の妙丹柿ですが、初期のころからずっと葉の色が悪いです。
葉脈だけが目立ったり、緑が染みになったようになっています。


葉色が悪い妙丹柿

状況は、設置場所は東側の窓際。午前中のみ日が差します。肥料は週一で7-4-4の液肥。
いろいろ調べたのですが、窒素不足が一番の原因ということです。ただ、液肥が7-4-4の成分なので、極端に不足しているとは考えにくいです。
あとはマグネシウムやカルシウムなどの微量要素が不足している可能性もあるかもしれません。
また、根自体が弱っていて養分を吸い上げられない点も外せません。
対策としては土自体を総入れ替えするのが一番らしいですが、まずは薄めの液肥を葉面散布して様子を見て、だめであれば土を替えるしかないかも。
果実の収穫まで想定した大切な妙丹柿の苗木なので、土替えなどの大工事は正直躊躇する次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | 妙丹柿 | 更新情報をチェックする
2017年04月17日
少々気になる妙丹柿

相変わらずゆっくしとした生長ですが、時々薄い色の葉を出します。
今まさにその薄い葉が出ているわけで、これがどういう意味を示すのか、観察を続ける次第。
タグ:妙丹柿 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(0) | 妙丹柿 | 更新情報をチェックする
2017年04月06日
異変解消の妙丹柿

葉に枯れが出ていた妙丹柿ですが、その後順調に推移しています。
土の上に化粧砂を配し、見栄えを整えました。
GW前後には外に出したいと思います。
タグ:妙丹柿 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | 妙丹柿 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る