2019年09月01日
さらにもう1匹 イタ――(゚∀゚)――!!

ややっ!ライラックの木の下なのですが、今まで発見したことのなかった場所にフンを発見。上のほうを探してみたら・・・


さらにもう1匹 イタ――(゚∀゚)――!!

2匹目のシモフリスズメの幼虫のミニ版 イタ━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━!!
本当に2匹目なのか、少し前に確認していた場所をもう一度見てみます。


さらにもう1匹 イタ――(゚∀゚)――!!

やはりこっちにも イタ――(゚∀゚)――!!
同じ木に2匹いました!
巨大幼虫がサナギの時季を迎えていなくなって少し寂しかったのですが、これでまた楽しい日々を過ごすことができる次第。
つか、ライラックの木の葉っぱがどんどん無くなりそうwww


追記
体長はどっちも5cmぐらいです
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | スズメガ | 更新情報をチェックする
2019年09月01日
姿を消したシモフリスズメの幼虫

体長9cmほどに育っていたシモフリスズメの幼虫が姿を消しました。
食べる量、フンの量、体長、これらを考えると、ついにサナギになる時季がやってきたのだと思います。
ライラックの木を降りて地面に到達し、穴を掘って蛹室をつくり、その中でサナギになり、来年の初夏ごろに羽化するリズムです。
葉を食べる巨大幼虫を見るのが日課になっていたので、少しだけ寂しさを感じます。
楽しい日々をありがとう。来年羽化したら、また姿を見せてくれたらうれしい次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | スズメガ | 更新情報をチェックする
2019年08月31日
もう1匹 イタ――(゚∀゚)――!!

シモフリスズメの幼虫のミニ版 イタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
同じライラックの木にいました。体長は3cm。
今いる幼虫の半分以下の体長なので、周期が別の卵から孵化した幼虫と思われます。年に複数回産卵したわけですな。


もう1匹 イタ――(゚∀゚)――!!

とりあえず、この幼虫も特別保護区の住民とする次第。葉っぱを好きなだけ食わせます。


もう1匹 イタ――(゚∀゚)――!!

なんてすばらしい年なんだw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | スズメガ | 更新情報をチェックする
2019年08月31日
今日も元気なシモフリスズメの幼虫

夜になっても、休みなくライラックの葉を食べるシモフリスズメの幼虫。さらに大きくなって9cmぐらいになりました。


今日も元気なシモフリスズメの幼虫

けっこう分厚い葉なのですが、葉脈も残さずきれいに1枚食べつくします。1日に3〜4枚は食べてます。


今日も元気なシモフリスズメの幼虫

(;^ω^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | スズメガ | 更新情報をチェックする
2019年08月28日
枝を移動したシモフリスズメの幼虫

左側が発見当時にいた枝。葉を4枚食べた後、いったん姿を消しました。探してみたら、30cmぐらい離れた枝に移ってました。実際の歩行距離は1mぐらい。
右側が今いる枝。枝の先端から葉を食べ始め、現在9枚目を食べています。
ムラなくきれいに食べるので、食べられた枝だけ不自然に葉が無い状態になります。


枝を移動したシモフリスズメの幼虫

振動を感じて固まるシモフリスズメの幼虫。今日初めて触ってみましたが、思ったより冷たくなく、ゴムみたいな皮膚をしていました。


枝を移動したシモフリスズメの幼虫

フンの長さも8mmほどとなり、まさに巨大幼虫なのであります。

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | スズメガ | 更新情報をチェックする
2019年08月27日
寄生の痕跡があるスズメガの卵を発見

ライラックにいるシモフリスズメの幼虫を観察中に、すぐそばの葉の上に黒い丸いものを発見。


寄生の痕跡があるスズメガの卵を発見

直径は1mmちょっと。たぶんスズメガの卵ですが、シモフリスズメの卵かどうかは不明。
さらに探したところ、同じ木のそれぞれ離れたところから合計3個の卵を見つけた次第。


寄生の痕跡があるスズメガの卵を発見

1個目。小さな丸い穴が開いています。


寄生の痕跡があるスズメガの卵を発見

2個目。これも小さな丸い穴が開いています。


寄生の痕跡があるスズメガの卵を発見

3個目。これにも小さな丸い穴が開いています。

卵の中は、すでに空っぽでした。この穴は幼虫が孵化して出てきた穴ではなく、この卵に寄生していた寄生バチが羽化して出てきた穴だと思います。寄生バチの成虫が殻を食い破って出てきたわけです。寄生バチは、もしかしたらタマゴコバチかもしれません。
この卵がいつのもので誰のものなのかは不明ですが、今までの経緯からするとシモフリスズメの可能性もかなりあると思う次第。
もしこの卵と今いる幼虫が同世代だとすれば、かなりの強運の幼虫だったことになります。
卵はもっとあったかもしれませんが、発見した3個すべてに寄生痕跡があり、孵化率はかなり低かったと思われます。
奇跡の幼虫バンザイと喜びたいところですが、幼虫時代に寄生する寄生バチもいて、今いる幼虫ももしかしたらすでに寄生されているかもしれません。

生き物はみんな他の生き物の命をもらって生きているんですな。ぼくも今日は鳥さんの命をいただきました。おいしかったです。感謝。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | スズメガ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る