2019年04月29日
すごい生長の桃

去年、発芽に成功していた桃ですが、かなり立派に育っています。
横枝の出る本数や枝の伸びる速さがものすごく、去年はかなり強い剪定を何度も実施した次第。
冬の間は車庫の中に入れていましたが、外に出してからすでに10cm伸びましたw
今年も剪定作業に追われそうです。
タグ: 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | | 更新情報をチェックする
2018年04月29日
昨年、桃の種の発芽に7度目の挑戦をしていましたが、例のごとく失敗に終わっていました。
そしてこの容器をこのまま車庫の中に置いて、そのままず〜っと忘れていました。

半月ほど前にこの容器を見たら、なんと、容器の中で葉を出してもがいている桃の芽を発見したわけです。


桃の発芽に成功してた

そして今の様子。早くも背丈10cmぐらいになりました。



桃の発芽に成功してた

7度目の挑戦で、ついに発芽に成功した次第。冷蔵庫にも入れずに完全放置だったのですが、それがよかったのでしょうか。


桃の発芽に成功してた

どこまで育てるかはまだ未定ですが、桃の花を見ることができるところまでいけば大満足です。
実のほうは北国なので無理無理w
タグ: 実生 発芽
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(2) | | 更新情報をチェックする
2017年11月01日
桃の種のその後

2か月ほど前に桃の種に変化があったことを書きましたが、現在はこんな状況。
ん〜、だめのようですな。根や芽に生長する部分が無く、子葉の細胞だけが生きている状況。子葉だけが自給自足しているかんじです。
奥のほうは全く変化なし。ただし、カビも不思議と全く生えません。芽が出そうにもないですが、とりあえずこのまま様子を見ます。
タグ: 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | | 更新情報をチェックする
2017年09月08日
桃の種に変化あり!!

発芽試験中の桃の種に変化が表れました。過去6度の挑戦に無かった初めての現象です。


桃の種に変化あり!!

種子の先が割れて、何かが伸びています。


桃の種に変化あり!!

まだ何かはわかりませんが、緑色をしているので生長している真っ最中っぽいです。


桃の種に変化あり!!

根なのか葉なのか茎なのか。


桃の種に変化あり!!

いずれにしろ、7度目の挑戦で初めての変化。何がどうなっていくのか全くわかりません。
しばらくこのまま様子を見て、発芽の兆しが見えたところで土に埋めたいと思う次第。
タグ: 実生
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(4) | | 更新情報をチェックする
2017年08月22日
7度目の挑戦、桃の種蒔き

またもや桃の発芽に挑戦。過去0勝6敗です。


7度目の挑戦、桃の種蒔き

殻を割ったところ、2個分を使えそうです。


7度目の挑戦、桃の種蒔き

今回は冷蔵庫で冬を経験させずに、いきなり水分を吸わせることにしました。
今年は木や花や野菜に例年に無くおかしいことが続出している年なので、この桃の種にもおかしいことが起こることを祈る次第。


.....@ノ”<桃のおやつは無かったお                     (;^ω^)
タグ:
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | | 更新情報をチェックする
2016年03月23日
冷蔵庫で半年間寝かせた桃の種をここで書きましたが、土に蒔いてみることにしました。


6度目の挑戦、桃の種蒔き

まずは万力でパッカーンと割って中身を確認。腐敗は無いようです。


6度目の挑戦、桃の種蒔き

次に薄皮を剥いて確認。ん〜、発芽しそうなオーラが無い次第。ちょっとぐらいは根が伸びてるかなと思いましたが、ただのでんぷんの塊です。未熟な種なのでしょうか。


6度目の挑戦、桃の種蒔き

とりあえず、種蒔き完了。赤いのは殻のオブジェです。
種の深さは1cm。置き場所の室温は平均20℃前後。土は種蒔き土。いざ、発芽待ち。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。