2020年07月12日
シクラメンが発根

1か月くらい前にシクラメンの種を採取したのですが、14個のうちの2個から根が出ていました。


シクラメンが発根

発根です。教科書通り、1か月かかりました。


シクラメンが発根

今日の段階で2個が発根。もしかしたら今後も発根する種が出てくるかもしれません。


シクラメンが発根

種蒔き実施。5年前の秋にミニシクラメンで同じようなことをしたのですが、その時は発芽後に育たなくて失敗しました。
今回は暑さに弱いシクラメンを夏に育てようとしているので、微妙なところですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | シクラメン | 更新情報をチェックする
2020年06月11日
シクラメンの種

花の季節も終わり、これから夏眠に時季に入ろうとしているシクラメン。
シクラメンも他の花と同じように花が終わると種をつけますが、普通は栄養を球根に送らせようとするために花がらは抜いてしまいます。
今回、1本だけ抜かないで種を育成させてみた次第。


シクラメンの種

花が終わったあと、先端が膨らんでいました。そに膨らみの先端が割れ、種が見えています。
仮にこれが自然界だとすると、種は重力で地面にポロポロこぼれ落ちるようなかんじです。


シクラメンの種

中に種が収められています。


シクラメンの種

14粒の種が入っていました。


シクラメンの種

種蒔きの時季は秋なのですが、とりあえずお迎え。
ただし、シクラメンは発芽まで1か月以上かかり、その後も管理が非常に難しいので、ここから立派な株まで育てあげるのは趣味の範囲では無理でしょう。
シクラメンの鉢植えが高価なのは、相応の手間がかかっているからなのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | シクラメン | 更新情報をチェックする
2020年04月16日
シクラメン全数開花

奥にほうに隠れていたつぼみもすべて開花し、新規の開花はすべて終わりました。
花の数が多いことに歓喜していましたが、ちょっと多すぎるような気もします。売ってるのって、ここまで多くないのであります。
タグ:シクラメン
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | シクラメン | 更新情報をチェックする
2020年03月23日
ピークに達したシクラメン

恐らく過去最高の開花具合だったシクラメン。今がピークです。


ピークに達したシクラメン

夏越しシクラメンがここまで咲いてくれるとうれしい次第。


ピークに達したシクラメン

一番最初に咲いた花が花期を終えました。1月10日に咲いた花なので、2か月以上咲き続けたことになります。


ピークに達したシクラメン

いやはや、感謝感謝。


ピークに達したシクラメン

葉の下に隠れているつぼみ軍団も、いよいよ最終組。この組で最後です。


ピークに達したシクラメン

去年の秋から使い始めていたハイポネックスの錠剤型置き肥。たぶん、これがしっかり効いたんだと思います。
100均のものよりも値段は高いですが、やはり、値段分の効きがあるということですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | シクラメン | 更新情報をチェックする
2020年03月03日
けっこう咲いてるシクラメン

まだまだ新しいつぼみを伸ばしてくるシクラメン。一番最初の1個目の花もまだ枯れてないので、花の数は増える一方です。


けっこう咲いてるシクラメン

上から見たところ。この季節にこの色は奇跡。そして癒し。
タグ:シクラメン
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | シクラメン | 更新情報をチェックする
2020年02月15日
いいかんじのシクラメン

花の数も徐々に増え、ようやくシクラメンの鉢らしくなってきた次第。


いいかんじのシクラメン

たまには下からのぞいてみるのもいいかんじ。
タグ:シクラメン
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | シクラメン | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る