2020年08月16日
赤紫蘇収穫、そうめんへ

順調に育っていた赤紫蘇もいいかんじとなり、薬味として一部を収穫した次第。もちろん、そうめんの薬味です。


赤紫蘇収穫、そうめんへ

これをやるために赤紫蘇をやってきました。
プランターの赤紫蘇と家のミニ畑のサンガイネギで、香りと風味を楽しみながら食べるそうめん。こんなことでも幸せを感じるひととき。人生は不思議。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月15日
大玉トマト今季初収穫

右側の大玉トマト(ホーム桃太郎)も完熟状態になったので、今季初めての収穫をします。


大玉トマト今季初収穫

実のへたが黄色くなるほど完熟。これを待っていました。


大玉トマト今季初収穫

さっそく食べてみましたが、やはり売っているトマトよりも味が濃く、完熟ならではの味でした。
おいしすぎるミニトマトの味に慣れたせいか、味が薄く感じた次第。家庭菜園をやっていると舌が肥えます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月13日
ニラにネギアブラムシ発見

ネギやニラやニンニクをやっていると必ず来るのが、この黒いアブラムシ。ネギアブラムシです。
個体数を急速に増やしてネギやニラを弱らせるので、見つけ次第駆除。駆除にはカダンプラスDXを使用しています。収穫前日にも使える極々弱い薬なので、いい意味でアブラムシくらいにしか効きません。


ニラにネギアブラムシ発見

ただ、敵も敵で隙間などに隠れていることもあるので、数回にわたって吹きかける必要があります。薬がかかると確実に効きます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月12日
葉大根に新住民来たる

発芽した葉大根に本葉が出てきたので土寄せを行いましたが、また新しいナガメがやってきました。


葉大根に新住民来たる

前に来たナガメよりも色が薄い個体です。
古い葉を切って新しい葉が出てきているところなので、さっそく葉を食べていました。


葉大根に新住民来たる

『ぁぃさん、葉っぱ食べちゃっていいー?』

(^O^)<好きなだけ食べていいですよー
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月12日
もう一つのミニトマトの収穫

またまた一本仕立てのほうのミニトマトが赤くなっているので収穫。


もう一つのミニトマトの収穫

37個の収穫。完熟状態なので、とにかく味が濃いです。そこらのタピオカよりもこっちのほうがおいしいのはまじ(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
2020年08月11日
四季なりイチゴの孫株育成開始

ベランダの四季なりイチゴのランナーを伸ばして子株や孫株を育成していましたが、子株孫株自身もだいぶたくましくなってきたので、孫株を土に固着させたいと思います。


四季なりイチゴの孫株育成開始

子株や孫株の下部では、すでに根が出ています。この部分が湿った土に触れるとスイッチが入り、根が伸びて土に潜っていきます。


四季なりイチゴの孫株育成開始

こんなかんじで固着させました。この孫株からもランナーが出てひ孫株を作ろうとしますが、それは切り落とします。また、この孫株が土に完全に固着するまでは親株から伸びるランナーは切り落としません。


四季なりイチゴの孫株育成開始

そんなわけで、4つの親株からそれぞれ2つの孫株を準備。子株も光合成をさせるために日の当たる位置に置きます。
子株孫株の葉も結構大きくなっているので、親株の葉を半分ぐらい刈って風通しを良くしました。
育成する孫株は、最終的には3本をプランターに定植する予定。選定条件は、左端の親株がいい実をたくさんつけたので、この孫株は優先して選びたいと思う次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ベランダ菜園〜2020年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る