2007年07月28日
スナップエンドウの二期作開始

初めてのスナップエンドウの栽培も少なからずも結実を迎え、その後も実がなりましたが、株の老化と虫食いの影響でどんどん枯れていきました。
初期の株はまだ数株残っていますが、1個〜2個の実をつけていてなんとか頑張ってるので、見守る所存。

そんなわけで、空いている場所で二期作開始という場面に入りまして、その二期作目の株が手前と奥の若い株になります。

初回の株は、ほとんどエカキムシとカタツムリのえさと化しましたが、夏には夏の害虫がやってくるんでしょうか。
とりあえず、養分を吸うだけ吸われた土なので、追肥をしようと思います。

すっかり夏らしくなり、アサガオもヒマワリも日々成長中です。
紫のマルバアサガオもネットの上近くまで伸び、ヘブンリーブルーも急速成長中です。
しかし、イチゴの苗に異変が!Σ(゚д゚lll)
アサガオ・ヒマワリ・イチゴの様子は、また書きたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年07月13日
スナップエンドウ収穫1回目

本日、8個のスナップエンドウを収穫しました。
豆も好きなので、少しばかり遅めの収穫です。

切ってすぐ茹でて、先ほどいただきました。
マヨネーズをつけてサラダで食べようとしましたが、その前に何もつけないで食べてみました。

甘いっ!!!

グラニュー糖ですかと言わんばかり、ものすごい甘さです。
スナップエンドウはそもそも甘い野菜ですが、いつも買ってくるものの比ではありません。
その甘みもバナナや柿の甘さに似て、全く嫌味の無い上品な甘さ。
ここまでくると、マヨネーズなんて不要になるわけで、そのままバキバキいただきました。

とうもろこしや枝豆は、切ってすぐ茹でないと甘さが薄れますが、スナップエンドウもすぐ茹でたのがいい結果になったのかもしれません。

数も少なく、形も不恰好ですが、今まで食べたスナップエンドウの中で断トツで一番のおいしさでした。

家庭菜園の喜びが少しわかったような気がします。
大きさでもない、数でもない、きれいさでもない、味です味。
新鮮なものはおいしいという基本をあらためて感じさせてくれた家庭菜園、そしてスナップエンドウ、感謝感謝です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年07月04日
太るスナップエンドウの鞘

ちょっとぷっくりしてきた鞘。
ごろごろはしていないので、種の生長ではなくて鞘の厚みが増したことになります。

横から見ると、こんなかんじです。

太るスナップエンドウの鞘

厚い!まさに肥満。
このころになると収穫して食べてもいいのですが、この鞘だけは実験根性で種までそのままにしてみたいと思います。
種が完全にできる前で収穫してしまうのがスナップエンドウ。
だからこそ、1鞘ぐらいは種をつけてみたいのであります。
他の鞘は、もちろん途中で収穫して食べますが、はいw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年07月01日
なんとか実ったスナップエンドウ

咲いた花のほどんどが結実し、スナップエンドウの実が見えてきました。
人の背丈ほど大きくなるらしいのですが、まだ30cmぐらいです。
これからまだ大きくなるのかどうかわかりませんが、次々と新しい葉っぱやつるが出ています。

それにしても虫食いの状況甚だしく、葉っぱがズタズタです。この撮影場所はまだいいほうで、ひどいところだと網目状になるほど食われています。おかげで、2株が再起不能になってしまい、また新たに種を2粒蒔いた次第。

犯人はカタツムリです。
ナメクジかなと思ってじっくり観察していましたが、カタツムリのウスカワマイマイが犯人でした。
マメ科の植物は虫にとってもおいしいらしく、ここだけに集中して集まって食ってます。
プランターを地面にじかに置いたのも悪かったので、次回は地面から離すように置きたいと思います。

まだ種が余っていますが、結実までがけっこう短期間なようなので、二毛作でもしてみようかなと思います。
収穫して食すときは、また書きたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年06月25日
初めて見るスナップエンドウの花

スナップエンドウが開花しました。
真っ白い花で、なかなかきれいな花です。

しかしこの顔、どこかで見たような顔だなと思ったら、これでしたw
しばらく腹筋がけいれんしましたw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年06月22日
つぼみらしきもの現るスナップエンドウ

ひもやネットにつるをからめながら、日増しに成長するスナップエンドウ。
エカキムシの被害も一段落し、つるをどんどんからめています。
アサガオと同じなのですが、ある程度のつるの誘導は大事で、ちゃんとまっすぐ上に伸びるように適材適所できっかけを与えることはしています。
最近はナメクジの被害が多く、ヒマワリもよく食われています。
北国も梅雨入りしたようで、湿度が高い日が続きます。この蒸し暑さこそが、植物の成長に大いに関係あるのかもしれません。


つぼみらしきもの現るスナップエンドウ

茎と葉の間から突然伸び始めたものの先に、いかにもそこに実をつけますみたいな雰囲気をかもし出すものができました。
実は花が咲かないとできず、花はつぼみからなります。
つまり、これがつぼみのようです。

マメ科という植物、いろんなところでかなりの変わり者です。
今までの植物の通説が通じないことが多々あり、個性があってなかなかおもしろいものです。
とりあえず、花はなんとか咲くような気配。
実のほうは栄養次第でしょうか。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る