2007年06月14日
エカキムシによる食害甚大

今年は、エカキムシがすごいです。
ベランダの葉大根はもとより、ヒマワリやコスモスまで食い荒らしてます。
この前植えたスナップエンドウまでご覧のありさま。

・・・とよく見るとよく見なくても小さなハエが2匹います。
いかにも好んでこの葉っぱを選んでいる雰囲気。犯人っぽいです。
次々に産卵し、次々に孵化蛹化羽化するので、一度発生すると手におえません。


エカキムシによる食害甚大

モグリバエには、〜〜〜〜モグリバエという名前で種類がいっぱいいます。産卵する野菜別に名前がつけられている贅沢な昆虫です。
いずれにしても、今年は参りました。夏になれば収まるようですが、若い芽のうちに食い荒らせば株が弱るので心配です。
スナップエンドウよ、早く大きくなれー♪
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年06月12日
スナップエンドウ、ネット張り

プランターに植えているスナップエンドウにつるが出てきたので、ネットを張りました。
前後2列に植えているので、ネットは後ろに張って前からはヒモで誘導することにしました。
ちなみに、だらりんこと伸びている白いヒモは苗の茎を仮止めしているもので、すぐ外すヒモです。
縦4本の外さないヒモとは、別のヒモということです。


スナップエンドウ、ネット張り

からんだからんだ(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年06月08日
スナップエンドウの成長が順調なので、正式に観察日記を始めたいと思います。

スナップエンドウ飼育開始
これは、6月4日に掲載した画像です。
このときはまだ2cmほどだったのですが、今日現在で下のようなかんじです。

スナップエンドウ飼育開始
つるが出ています。葉っぱも次々と伸び、ネットを張る時期もまもなくのようです。
スナップエンドウは、つるを何かにからめながら人の背丈ほど大きくなります。
手間もかかりそうですが、どこまで大きくなるかの実験です。
・・・と言いつつ、実はしっかり結実を期待しています(*^^*ゞ

スナップエンドウ飼育開始
こんなかんじでプランター植えです。
2箇所発芽しなかったところがあったので、先日そこに種を植えました。
その種が発芽すれば、全部で8本の苗が育つことになります。


それにしても、マメ科は初めて植えるのですが、変な植物です。
ヒマワリやアサガオは左右対称に葉をつけ、その後どっちに伸びていくのかわかりますが、スナップエンドウの苗ではさっぱりわかりません。
葉っぱも折れ曲がりながら出てくるし、先のほうはどっちに行きたいのか想像できません。

まあ、おいしい実をつけてくれればいいですw
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
2007年06月04日
イチゴや甘夏やサクランボの他にも、実は細々育ててるものがあります。

スナップエンドウ
スナップエンドウです。2cmぐらいになりました。
茹でてサラダにすると、プチプチした歯ごたえで美味いです。
マメ科なので、いろいろな昆虫が葉っぱを食べにくるのが気になるところ。

ゆず
ゆずです。種を蒔いたら芽が出てきました。
現在育てている甘夏とそっくりな芽。柑橘系は似ています。

アメリカンチェリー
アメリカンチェリーです。ワイン色のサクランボです。
サクランボ系の発芽を期待するには、外皮と内皮を取り除かないといけません。これがまためんどうです。
めんどうなことをやったら、ちゃんと芽が出てきました。

どれも今年蒔いたものなので、まだまだ小さいです。
スナップエンドウ以外は、ほとんど趣味です。スナップエンドウだけは真剣に収穫を期待してますので、石灰やら腐葉土やらしっかり土作りをしました。
現在、農業に転職を考えています。嘘です(*^^*ゞ
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | スナップエンドウ〜2008年以前 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る