2011年06月12日
アサガオの運命の明暗

このプランターには2株の琉球朝顔が植えてありますが、向かって左側の苗が瀕死の状態です。
苗を買う時に最後の2ポットになっており、その2ポットを買ってきました。しかし、片方の苗に元気が無く、ちょっと心配でした。
そして植え替えた次の日の夜、気温が5℃まで下がりました。嫌な予感です。
もう片方の苗は写真の通りで、どんどん伸びていっています。

いっしょに植える予定のメリーゴーランドはまだ本葉が出ていないので、もう少ししたらこのプランターに植え替えます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | アサガオ〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2011年06月08日
アサガオ発芽

種を蒔いたメリーゴーランドという品種のアサガオが発芽しました。本葉が出てきてからプランターに植えかえたいと思います。
どちらかと言えば変わり種の品種のせいか、一般的なマルバアサガオよりも細々と育ちます。
アサガオのプランターは、予定では琉球×2、メリーゴーランド×2で完成予定。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | アサガオ〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2011年06月01日
アサガオ栽培開始

今年のアサガオは前にやったメリーゴーランドを少々。
少々というのは、このメリーゴーランドは今回はわき役に徹することになり、主役は琉球アサガオになります。
琉球アサガオはすでに2株用意済で、数日以内にプランターに移植する予定。

節電というご時世もあって、今年は緑のカーテンを作るためにゴーヤやヘチマを植える人も多いようです。
自分は琉球アサガオで緑のカーテンを作ってみたい次第。…といってもせいぜい2mぐらいしか伸ばせないので、早めの摘心は必要になりますが。

一般に緑のカーテンに使う植物は葉っぱが大きくて多いので、結果的に水食いの植物ということになります。とにかく水を吸うはずなので、水やりの回数が増えそうです。
そのため、通常のプランターではなく野菜用の深いプランターを使うことにしました。少しでも水切れを遅らせる意図ですが、それでも気を抜くとやばいでしょう。
つるもうまく誘導しなければならないので、意外と手間もかかりそうです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | アサガオ〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2010年09月03日
複数開花するヘブンリーブルー

ヘブンリーブルーも本格的な開花の時季に入り、毎日4〜5個の花を咲かせています。
澄み渡った夏空の色を地上に残し、夏が静かに過ぎようとしています。


複数開花するヘブンリーブルー

さっそく獲物を待つアリグモがスタンバイ。


複数開花するヘブンリーブルー

しかし開花したばかりで獲物も来ないようで、ぶらぶらしてました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | アサガオ〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2010年08月19日
ヘブンリーブルーの季節到来

ヘブンリーブルーをあんどん仕立てにする挑戦をしていますが、やはり言うことをきいてくれません。
1回摘心すれば葉の付け根全部から脇芽を出してくる生命力なので、これを繰り返してもあっという間に支柱の上まで届いてしまい、つるが暴れています。ちなみに、この支柱は1.5mほどあります。


ヘブンリーブルーの季節到来

そんなヘブンリーブルーも、ようやく花を咲かせる気になりました。
西洋アサガオなので、花が咲くのは秋が中心になります。抜けるような青い空のような花を咲かせるヘブンリーブルーは、爽快感が魅力です。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アサガオ〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
2010年07月24日
マルバアサガオの早朝撮影

いつもしぼんだ姿の花しか見ていなかったので、早起きして撮影しました。20個以上咲いてる姿に、しばし感動な次第。


マルバアサガオの早朝撮影

中心で電球が光っているかのごとき見事なコントラスト。
マルバアサガオは花びらが薄くないので、しっかり咲いてしっかりしぼみます。

毎回種取りに大忙しになるのですが、今年からは翌日までにしぼんだ花を取ることにしました。
放っておくと莫大な量の種ができますし、こぼれ種からの発芽も毎年見られます。マルバは発芽率がいいので、10個もあれば十分なわけです。
全く同じことがコスモスにも言えるので、同じようにしたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | アサガオ〜2011年以前 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。