2020年05月16日
今年も咲いたクマガイソウ

半日陰の花壇にはそれなりの植物が生えていますが、なんとも特徴的なクマガイソウが咲きました。
咲かない年も時々あったりしますが、今年は咲いてよかったよかった。


今年も咲いたクマガイソウ

ラン科なので、花が立体的です。どうしてこんな形をしているのかを書けば長くなるので割愛しますが、要は虫をだまして受粉させる迷路です。
いやはや、恐るべしクマガイソウ。近いうちに山に写真を撮りに行く予定ですが、山には山の熊がいそう(`・ω・´)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年05月16日
ライラック満開

ライラックの香りは最高です。庭に出ると、いつも香りを嗅ぎます。


ライラック満開

こんな形の花がいっぱい集まっています。


ライラック満開

今年は全般的に草でも木でも花の数が多いです。例年よりもたくさんの花をつけています。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年05月12日
赤いツツジが開花

庭の赤いツツジが開花しました。
ツツジは、花にはヒラタアブがやってきて、葉にはルリチュウレンジの幼虫が棲みつきます。
花の観賞というよりは、虫の観賞に非常に都合がいいのであります。


赤いツツジが開花

長く伸びたおしべの先で、ヒラタアブが休んでいることもあります。


赤いツツジが開花

花季も長いので、夏の虫も観賞することができます。
低木で特に手入れも必要ないので、庭木にちょこっと植えておくにはいい花木です。
タグ:ツツジ 開花
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年05月12日
ミヤマオダマキという花

この花はけっこう独特です。


ミヤマオダマキという花

下を向いて咲きます。


ミヤマオダマキという花

その代わり、上向きに装飾があります。


ミヤマオダマキという花

斜め下から見ると、こんな花。


ミヤマオダマキという花

下向きの花を横向きにして撮るとこんなかんじ。けっこう美人さんです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年05月11日
ブルーフラワー花壇で発芽確認

ここで開始したブルーフラワー花壇ですが、小さな芽が発芽していることを確認しました。


ブルーフラワー花壇で発芽確認

青い花が咲く背丈の低い種類の種がミックスされたものなので、何が咲くのかわかりません。
またそこがいいわけですが、発芽率が悪そうなのでどこまで持っていけるかですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
2020年05月11日
野原風花壇始動

現在の野原風花壇の様子。先日植えたヒナギクの他はポツポツ生えてるかんじ。


野原風花壇始動

他には、去年蒔いた種が発芽したネモフィラやスミレなどが寂しく生えているだけ。
これではいかんということで、種蒔きを実施した次第。


野原風花壇始動

こんな種を蒔きました。背の低い花の種がミックスされた種です。
前にも蒔いたことがありますが、発芽率が半分以下くらいなので、どの程度の花が咲いてくれるかは未知数。


野原風花壇始動

1. 現在の土から雑草を抜く
2. 水をまんべんなく撒いてしばらくおく
3. 腐葉土を厚さ1cm程度入れる
4. 水をまんべんなく撒いてしばらくおく
5. 種を蒔く
6. 厚さ5mm程度の種蒔き土で種を覆う
7. 水をまんべんなく撒いてしばらくおく ×3

明日から土が乾かないようにしょっちゅう水撒きです。

ちなみに、前にも何度かこのようなことをしましたが、強風で土ごと全部吹っ飛ばされたことがありました。
もちろんそうなると絶望的で、偶然石の隙間などに入ってた種だけが発芽した次第。
今回も強風で持ってかれるかもしれませんが、少しでも被害が少なくなるよう、土は常に湿らせておきたいと思うのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(0) | その他の花や野菜の栽培 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る