2009年08月04日
矮性ミニトマトに害虫現る

トマトを植えると必ず現れる害虫キキキターキ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
そんなわけで、ニジュウヤホシテントウなわけです。
よく見ると、口もとから水分を吐き出しているもよう。
どうやら、食べすぎのようです。
もどすまで食べないでいただきたいと思う次第なのでございます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
2009年07月20日
果実が太る矮性ミニトマト

実をどんどん太らせている矮性ミニトマト。
赤くなるのが楽しみな次第。


果実が太る矮性ミニトマト

収穫の喜び近し。1週間もすれば赤くなるのでしょうか。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
2009年07月13日
果房が目立つ矮性ミニトマト

果房部分が急激に生長し、果実も日増しに大きくなっています。
下のほうから葉が黄変し始めていますが、単なる老化なのか追肥が必要なのか迷うところです。
迷うということは追肥を試みるということなので、バランスの良い化成肥料を与えてみようと思います。

写真では見えませんが、幹の太さはいつのまにか1cmを超え、かなりがっしりしています。
これからは、果実を大きくする方向で生長していくと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(2) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
2009年07月11日
矮性ミニトマト、結実へ

開花していた花びらも落ち、矮性ミニトマトが結実の段階に入ろうとしています。
葉色も健康色で病気も無く、矮性なので支柱もいりません。
これ、いいですな。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
2009年06月30日
矮性ミニトマトが開花

健康的に育つ矮性ミニトマトが、ついに開花まできました。


矮性ミニトマトが開花

なんだかひと安心。
矮性ミニトマトのほうは、わき芽かきやトマトトーンなどの手入れはしないで育てます。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 | Comment(2) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
2009年06月20日
健康的な矮性ミニトマト

どこをどう見ても順調すぎるぐらい順調にきている状況。
発芽当時の不安な雰囲気は、今は全くありません。
しっかり根を張って、丈夫に育ってほしいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(9) | 矮性ミニトマト | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。