2019年08月04日
もりもり食べるヨトウムシ

24時間で葉っぱ1枚とフン10個。夜型の昆虫のせいか、主に真夜中に食事をします。


もりもり食べるヨトウムシ

今日もワイルドストロベリーの葉っぱ1枚。さっそく食べ始めたようです。


もりもり食べるヨトウムシ

幼虫が葉っぱを食べるシーンは、見ていて飽きません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
2019年08月01日
一日一葉ヨトウムシ

大きめのワイルドストロベリーの葉を夜にあげると、次の日の夕方には食べつくしているあたりはさすがヨトウムシ。
庭にいたらたまったもんじゃないですが、こうして飼ってるとその食べっぷりに歓喜するわけです。


一日一葉ヨトウムシ

体長は4.5cm〜5cmぐらいになりました。皮膚に白い縦線が出てきており、もしかしたら脱皮が近いのかもしれません。


一日一葉ヨトウムシ

幼虫のころからふれあってると、成虫になってから少し馴れているのがわかるので羽化が楽しみです。


一日一葉ヨトウムシ

最近は、掃除の時に容器の縁を歩いて遊ぶようになりました。しきりにカメラのほうに上半身を寄せてきます。


一日一葉ヨトウムシ

あんよ。腹脚です。4対あって全部で8本です。


一日一葉ヨトウムシ

いちばん前の腹脚だけは、こんな形をしています。
腹脚には小さなカギ爪がたくさんついており、これが葉などにがっちり引っかかるので、幼虫を指でつまんで引き離そうとしてもなかなか離れません。
大型になると、引き離すのはもはや無理。葉ごと採取するか、体をさすって別の場所に移動してもらうしかありません。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
2019年07月27日
大きくなったヨトウムシ

先日脱皮したヨトウムシですが、体長が4cmを超え、ワイルドストロベリーの葉っぱをもりもり食べています。
このくらいの量だと24時間で無くなるペース。毎日1枚食べるヨトウムシなのであります。

夏の夜 一日一葉 夜盗虫
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
2019年07月27日
小カブにヨトウムシ発見!

ややっ!ベランダの小カブの葉の上に大きなフンを発見。でかい何者かがいるようです。


小カブにヨトウムシ発見!

いた!またもやヨトウムシw 今回はいきなり3cm超えの個体です。


小カブにヨトウムシ発見!

今確保しているヨトウムシとはまた別の種類のようです。


小カブにヨトウムシ発見!

上から見たところ。


小カブにヨトウムシ発見!

真横。


小カブにヨトウムシ発見!

顔だけはかわいいんですけどねー (;^ω^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
2019年07月26日
元気が無かったヨトウムシですが、なんと脱皮しましたw
気づいたときにはすでに半分くらい皮を脱いでいて、慌ててビデオで撮った次第。
前に考察した内容はすべて外れましたが、とりあえず元気でよかった(^O^)

【動画】ヨトウムシの脱皮

脱皮後の全体像。右側に頭部の抜け殻、左側に体の抜け殻が見えます。


【動画】ヨトウムシの脱皮

体の抜け殻。尾脚と腹脚でしっかりと固定されています。


【動画】ヨトウムシの脱皮

体の抜け殻のアップ。


【動画】ヨトウムシの脱皮

頭部の抜け殻。


【動画】ヨトウムシの脱皮

頭部の抜け殻のアップ。こんなお面ほしいw


【動画】ヨトウムシの脱皮

脱皮して数時間後からイチゴの葉を食べ始め、フンもしました。これでひと安心。


脱皮の動画は、皮を半分まで脱いだところから始まります。途中が長いので早送りしてます。頭は右側。

posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(0) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
2019年07月25日
ヨトウムシに異変あり

先日、四季なりイチゴの葉を大量に食べて大量のフンをしていたヨトウムシが、葉の裏側にくっついてほぼ動かなくなりました。
この写真は、半透明な容器の真下から撮ったものです。


ヨトウムシに異変あり

様子が変なので、葉を一度出して幼虫の体のようすを見てみることにした次第。
満腹時は全身が濃い緑色に見えるのですが、この写真では全身に濃い緑色が見えません。つまり、何らかの理由で食べていないということです。食べていない理由に自身の意思があるのかどうかは不明。


ヨトウムシに異変あり

試しに、今まであげていたワイルドストロベリーの葉を入れてみました。
半日ほど様子を見ましたが、ひと口も食べなくてほぼ動きません。数時間に一度くらい頭を振るぐらいは動きます。

さて考察。
■自身の意思で食べていない場合
その1 一気に食べて一気にフンをし、サナギになる準備を始めたのかもしれません。消化器官を廃棄している最中なのであれば、こんな状態になるような気がします。また、肩のあたりがなんとなく少し盛り上がっているようにも見えます。
その2 体調を崩しているのかもしれません。何らかの毒素が凝縮したか病気が自然発生したのであれば、食欲が落ちるはずです。
■自身の意思が無関係で食べていない場合
その1 寄生主に制御されているのかもしれません。確保前に寄生されていたのであれば、確保容器が密閉状態であっても寄生主は生き続けます。
その2 気のせい。

慎重に観察を続行し、冷静に判断していきたいと思うわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | ヨトウムシ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る