
庭の小梅の若い葉が丸まり、そこにクロヤマアリがひんぱんにやってきています。

丸まった若い葉を広げてみたら、そこにはアブラムシの大家族がいたのでありました。
もしやと思い、丸まった葉を広げるごとに大家族在住。丸まった葉は100枚以上あります。
これはやばい、大発生です。ものすごい数のようです。
このままでは小梅の生命力が落ちそうなので、明日にでもさっそくアブラムシ用の殺虫剤を使わなければ。
ベランダの四季なりイチゴもカエデもビックリグミもそうですが、今年はアブラムシの発生数が非常に多いです。
それも過去にないレベルで大発生しており、これも暖冬の影響なのでしょうか。
あと、花の咲く数も多いです。シバザクラも花のじゅうたんではなくて花の紙になっており、ビックリグミも雪景色のように花が咲いています。
いやはや、今年もなんだかおかしいぞな次第。