2015年07月10日
ルリタテハと遭遇

ルリタテハは警戒心が非常に強い蝶なので、近づくのに苦労します。秒速1cmで近づくのですが、運が良くても1mぐらいが限度です。


ルリタテハと遭遇

ただ、ルリタテハは習性で飛び立ってもまたすぐ同じ場所に戻ってくるので、飛び立った瞬間に体を石化して待っていると再び撮れるわけです。シャッターも半押しで待機。呼吸もα波状態。疲れますw
何も無いところにカメラを構えて動かないでいる人は、チョウかトンボを待ってます。変人ではないので注意(^O^)
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | ルリタテハ | 更新情報をチェックする
2012年06月03日
ルリタテハの誘引

『ボクはここ、ボクはここ…』


ルリタテハの誘引

『ボクはここにいるよ』
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(4) | ルリタテハ | 更新情報をチェックする
2012年05月15日
ルリタテハ参上

花が咲き始めた家の庭にルリタテハが飛んできて、盛んに蜜を吸っていました。越冬した個体です。
よく見ると、左側の後翅が欠損しているようです。飛ぶことに関しては十分すぎるほど素早く飛んでいましたけど。


ルリタテハ参上

前に観察していたルリタテハのサナギは、ついに羽化することはありませんでした。しかし、こうしてどこかでルリタテハが飛んでおり、どこかでまた産卵するのであります。ホトトギス生い茂る人里でも。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(6) | ルリタテハ | 更新情報をチェックする
2012年03月04日
ルリタテハのサナギの無念

ルリタテハは成虫の状態で越冬しますが、サナギの状態では越冬できなかったようです。
サナギの形は保っていますが、もはやとっくに天に召されているようです。

なぜか産卵するタイミングが遅かったようで、蛹化するタイミングも同じようにずれました。
産卵する親の羽化自体が遅かった可能性もあり、自然災害との関連性も気になるところです。
奇跡があるかもしれないのでこのまま放置しますが、観察はここまでとします。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(15) | ルリタテハ | 更新情報をチェックする
2011年12月22日
羽化しないルリタテハのサナギ

全く変化の無いルリタテハのサナギ。ルリタテハは成虫で越冬するチョウなので、寒くても羽化するものだと思っていました。
ところが、この姿のまますでに40日経過。寄生蜂が出てきたらしき穴も見当たりません。
そもそも全体の成長具合が2カ月以上遅れていたものの、こうも羽化しないのは妙です。
ちなみに、一昨年は9月の末には羽化していました。
このままサナギのままで越冬してしまうのか、かなり気になるところです。


羽化しないルリタテハのサナギ

2匹目のサナギ。


羽化しないルリタテハのサナギ

3匹目のサナギ。


羽化しないルリタテハのサナギ

4匹目のサナギ。


羽化しないルリタテハのサナギ

5匹目のサナギ。全部羽化していません。


羽化しないルリタテハのサナギ

6匹目は、体を反らせたこの姿勢のまま1週間以上経っています。触ってみましたが動きませんでした。
氷点下近い気温のせいなのか★になったせいなのかは不明です。

確認できているのは全部で6匹。あとはどこか離れたところでサナギになっているのか、発見できませんでした。
サナギを室内に移動させれば、恐らく羽化すると思います。ただ、低温で羽化しないのを人工的な温度下で羽化させても自然に放せば生きていけないでしょう。
もしかしたら、来年の春までこのままの状態かもしれません。ただし、サナギの状態で越冬できればの話です。


羽化しないルリタテハのサナギ

霜柱も1日中解けない気温になりました。もうすぐおおみそかです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(5) | ルリタテハ | 更新情報をチェックする
2011年11月25日
ルリタテハの現状

ホトトギスが生えている部分をくまなく掃除し、枯れ葉とサナギの見分けをつけるとともに、全数の確認作業を行いました。
1匹目のサナギ。脚や触角の部分の色が濃くなってきました。


ルリタテハの現状

2匹目のサナギ。プランターの縁でがんばっています。


ルリタテハの現状

3匹目のサナギ。ちょっとイケメンなのでオスかもしれません。


ルリタテハの現状

4匹目の幼虫。まだ葉っぱを食べていました。


ルリタテハの現状

5匹目の幼虫。もう1回脱皮しそうな肉質です。


ルリタテハの現状

6匹目の幼虫。花が咲き終わった後に種ができる部分を食べています。葉っぱが残り少ないので、こんな状況です。

ルリタテハの現状

7匹目のサナギ。恐らく、最も早く羽化すると思われる個体。


ルリタテハの現状

同じ個体。なんとなく、成虫の体が透けて見えているようにも感じます。

枯れ枝は1本1本入念なチェックをして、取り除きました。
全部で7匹の個体を確認できましたが、緑色の葉っぱの裏側を完全に確認できていないので、さらにいるかもしれません。
あまり寒くならないうちに、早く羽化してほしいものです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☔ | Comment(10) | ルリタテハ | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る