2010年07月26日
エンマコオロギ12匹確認

一度に見た個体数が12匹だったので、最低でも12匹いることがわかりました。今までは同時に見た数が5匹だったので、うれしい次第。

飼育環境は全く変わっておらず、霧吹きも全くしていません。隠れ場所をふんだんに設けたので、ストレスは少ないでしょう。
その分、全部で何匹いるのかがわからなくなり、こっちがストレスになっているのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☀ | Comment(2) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年07月21日
エンマコオロギ体長8mm

小さすぎて神経の使う幼虫飼育ですが、触角を入れない体長が8mmほどになりました。
腹部もぷっくりとふくらみ、よく食べているようです。
この大きさぐらいにまでなると体もけっこう丈夫になるので、とりあえずひと安心なわけです。
物陰に隠れる状況は、おびえて隠れるといったものから休むために隠れるような性質になっており、精神的にも安定しているようです。
野菜もよくかじっており、不思議なほどの順調さ。もう少し大きくなったら、好物のエダマメでもあげたいと思います。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年07月12日
エンマコオロギの幼虫体長5mm

スズムシのえさを食べ、葉大根やキャベツをかじりながら生長中のエンマコオロギの幼虫。
体長も5mmほどになり、ようやく見つけやすくなりました。


エンマコオロギの幼虫体長5mm

そうは言ってもまだまだ小さく、撮影には苦労します。
今まで一度に見たのは5匹なので、最低でも5匹は生存中。隠れている個体もかなりいるはずなので、実際は10匹はいると思います。

子供のころに飼っていたエンマコオロギはかなり馴れて、手から枝豆を食べていました。
今回は卵からの飼育なので、それ以上の馴れを期待している次第。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(4) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年07月07日
エンマコオロギとキャベツ

昆虫ゼリー用の木皿にキャベツを入れて食べさせています。
写真ではかじっていませんが、そっと見るとかじっています。昆虫は草をかじって水分を摂ることも多いので、キャベツの水分を飲んでいるのだと思います。

前までは葉の部分だけをあげていましたが、1日で干からびてしまうので、今回は軸付きであげました。骨付きカルビの感覚です。
キャベツはミルワームもよく食べていたので、本当においしい野菜のようです。
あげるときはよく水洗いをする必要があります。強くすすぐのではなく、指で細部までこすり洗いをします。相手はまだまだ小さい幼虫。微量の残留農薬も危険なわけです。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年07月05日
エンマコオロギ元気です

スズムシのえさを食べているエンマコオロギの幼虫。とりあえず生存確認。


エンマコオロギ元気です

体長は3mmぐらい。石のようなものは砂粒です。
孵化時よりは大きくなっていますが、コロコロリンの秋はまだ先なのであります。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(2) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
2010年06月28日
エンマコオロギが脱皮

1匹★になったかとよく見たら、脱皮した抜け殻でした。


エンマコオロギが脱皮

抜け殻のすぐそばにいた幼虫。脱皮したばかりなので、まだ黒くありません。
前よりふた周りぐらい大きくなりました。
posted by ぁぃ♂ | 岩手 ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | エンマコオロギ〜2010年 | 更新情報をチェックする
ページトップへ戻る